応急復旧

更新日:平成30年4月1日

応急復旧

自然災害等により水道の施設・管路が被害を被った場合は、応急給水を行うと同時に当該被害を被った施設・管路の復旧を行います。

被害状況の確認・復旧方針決定

災害が発生した場合、水道施設・管路の被害状況などを調査・確認し、その後の復旧方針を決定します。

復旧の順序

復旧は、被害を受けた施設・管路の中でも給水量に対する影響の大きいものから順次行います。

  • 浄・受水場取水管路
    石川及び井戸から浄水場までの取水管、大阪広域水道企業団配水管から受水場までの受水管を復旧
  • 浄配水施設
    電気設備・計装設備
     すぐに復旧できない場合、自家発電による復旧
    配水池等構造物
     配水池水槽の伸縮目地、構造物出口の配管部等からの漏水を修理
  • 送水管
    浄水場・受水場から配水場・配水池に通水し、漏水調査後漏水箇所を修理
  • 配水幹線(主要な配水管)
    各配水系統ごとに上流から区間ごとに通水し、漏水調査後漏水箇所を修理
  • 配水管
    配水幹線復旧後、配水幹線と同じ方法で復旧
  • 給水管
    各戸に仮設給水栓を1栓設置

復旧の応援受入れ

被害が大きく自力での復旧が困難な場合は、日本水道協会や大阪広域水道企業団に応援要請を行い、それらが組織する応急復旧隊と協力して復旧を行います。

また、その他事前に協定を締結している水道関連企業への応援要請も行うこととしています。